成田山不動大教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 成田山不動大教会の意味・解説 

成田山不動大教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/05 15:18 UTC 版)

成田山不動大教会
所在地 東京都板橋区赤塚1-9-11
位置 北緯35度46分17.2秒 東経139度38分46.1秒 / 北緯35.771444度 東経139.646139度 / 35.771444; 139.646139 (成田山不動大教会)座標: 北緯35度46分17.2秒 東経139度38分46.1秒 / 北緯35.771444度 東経139.646139度 / 35.771444; 139.646139 (成田山不動大教会)
宗派 真言宗智山派
本尊 大聖不動明王
創建年 明治20年(1887年
札所等 豊島八十八ヶ所霊場84番札所
法人番号 8011405000403
テンプレートを表示

成田山不動大教会(なりたさんふどうだいきょうかい)は、東京都板橋区にある真言宗智山派の教会(寺院)。

概要

成田参詣を挙行する「成田講」の一つである新省講と呼ばれる信仰集団が教会結社願を東京府知事に提出、1887年(明治20年)に認可され、信仰者の礼拝所として創建したものである[1]

このように、一般的な寺院とは成り立ちが異なる宗教施設[2]であるので、「檀家」ではなく、の構成員(講員)たる「信徒」が成田山新勝寺を崇敬し、当教会を支えるという形になっている。

もちろん、他の真言宗智山派寺院で行われるような年中行事は、当教会でも行われている(節分会星祭りなど)[1]

寺宝等

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 板橋区教育委員会 編『いたばしの寺院 (文化財シリーズ第39集)』板橋区教育委員会、1982年、146-147p
  2. ^ 宗教神道でいうところの「崇敬神社」に相当する。

参考文献

  • 板橋区教育委員会 編『いたばしの寺院 (文化財シリーズ第39集)』板橋区教育委員会、1982年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  成田山不動大教会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

成田山不動大教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



成田山不動大教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの成田山不動大教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS