愛のテーマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/07 14:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『愛のテーマ』(あいのテーマ)と名付けられた楽曲は数多く存在する。以下はそのごく一部の例である。
- 愛のテーマ (バリー・ホワイトの曲)(原題:Love's Theme) - バリー・ホワイトの代表曲。
- 愛のテーマ (ゴッドファーザー) - ポール・モーリアなどたくさんのアーティストによりカバー曲が作られた。
- 愛のテーマ (ロミオとジュリエット) - 1968年の映画『ロミオとジュリエット』のサウンドトラック。ヘンリー・マンシーニによるカバー曲がヒットした。
- MOTHER3 愛のテーマ - 任天堂のゲームソフト『MOTHER3』の主題歌。大貫妙子が歌っている。
- ルパン三世 愛のテーマ(1977年) - 『ルパン三世』(TV第2シリーズ)エンディング・テーマ。
- 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ- - ゲーム『ファイナルファンタジーIV』の代表的な音楽。ファイナルファンタジーIV#音楽を参照。
- 巫女みこナース・愛のテーマ - 18禁恋愛アドベンチャーゲーム『巫女みこナース』のテーマ曲。
- 愛のテーマ - 毛皮のマリーズのアルバム『ティン・パン・アレイ』の収録曲。
- GODZILLA・愛のテーマ - 1984年の映画『ゴジラ』のサウンドトラック。
- めぐり逢えたら・愛のテーマ - 1993年の映画『めぐり逢えたら』の主題歌で、セリーヌ・ディオンとクライヴ・グリフィンが「恋に落ちた時」をカバーしたもの。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
愛のテーマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/18 05:17 UTC 版)
『FF4』で作曲。小学校高学年の音楽の教科書に現在掲載されている。
※この「愛のテーマ」の解説は、「植松伸夫」の解説の一部です。
「愛のテーマ」を含む「植松伸夫」の記事については、「植松伸夫」の概要を参照ください。
- 愛のテーマのページへのリンク