悪魔シリーズとは? わかりやすく解説

悪魔シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/04 14:15 UTC 版)

悪魔シリーズ』(あくまシリーズ)は、赤川次郎による日本のユーモア推理小説のシリーズ。

花園学園高校に通う女子高生3人が様々な事件を解決していく。全てのタイトルに「悪魔」と付いているが、悪魔が登場するわけではなく、人間の中にある悪魔性を表しているのだろうと、『氷河の中の悪魔』の巻末解説で松田しのぶが述べている。

初登場は中編「鏡の中の悪魔」(徳間文庫青春共和国』に収録、初出:『高一コース』〈学習研究社1980年11月号〜1981年3月号)で、主人公3人はこの時点では高校1年生である。その後、約1年経って、長編『灰の中の悪魔』で高校2年生となって登場し、シリーズ化された。

シリーズ一覧

主な登場人物

矢吹 由利子(やぶき ゆりこ)
花園学園高校2年生。バレーボール部員(のち部長)。成績も容姿も体型も普通の高校生。両親と妹の4人暮らし。
面倒見の良い親分肌な性格。音痴だが、香子曰く「癒し効果のある」音痴で、パニックになりかけた大勢の人を正気に戻らせたこともある。
桑田 旭子(くわた あきこ)
花園学園高校2年生。優れた演技力を持つ。決してタレントなどではなく、古典劇を正面から演じられる、正統派の役者になることを夢見ている。
弘野 香子(ひろの きょうこ)
花園学園高校2年生。元華族という家柄の大金持ちの実業家の一人娘で、自宅は迷子になりそうなほどの大邸宅。色白の美少女で、「令嬢」を絵に描いたようなたおやかな女の子だが、合気道、薙刀、弓術に通じており、英語、フランス語、ドイツ語をマスターしている。半月ほど誕生日が早いという理由で、由利子を「お姉さま」と呼ぶ。
事件の際には、関係者の身の安全を守るために莫大な資産を使うこともあり、ヘリコプターを出動させたり、近辺のホテルを満室にしたり、自家用車のベンツを壁に激突させることも厭わない。
矢吹 真由子(やぶき まゆこ)
花園学園中学校2年生。由利子の3歳年下の妹。姉より背が高く、姉より美人。由利子らと行動を共にすることが多く、誘拐されたり殺されかけたりと、度々危険な目に遭う。

出典

  • 『氷河の中の悪魔』ほかシリーズ各巻

悪魔シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:14 UTC 版)

ぷよぷよ!!クエストの登場人物」の記事における「悪魔シリーズ」の解説

悪魔モチーフにしたキャラクター達で、5人でロックバンドバンド名は特に決めていない)を組んでいる。

※この「悪魔シリーズ」の解説は、「ぷよぷよ!!クエストの登場人物」の解説の一部です。
「悪魔シリーズ」を含む「ぷよぷよ!!クエストの登場人物」の記事については、「ぷよぷよ!!クエストの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「悪魔シリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悪魔シリーズ」の関連用語

悪魔シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悪魔シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悪魔シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのぷよぷよ!!クエストの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS