悪しき世よ、われは汝に頼まじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 悪しき世よ、われは汝に頼まじの意味・解説 

悪しき世よ、われは汝に頼まじ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 14:26 UTC 版)

悪しき世よ、われは汝に頼まじ(あしきよよ、われはなんじにたのまじ、Falsche Welt, dir trau ich nicht)は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの教会カンタータBWV52。

構成

三位一体節後第23主日 初演1726年11月25日聖句はマタイ22:15-22「皇帝の税金についての質問」。第六曲ロイスナー。第一節ズンダーライター。ソプラノ独唱。

1.シンフォニア

ヘ長調 4/4 ホルン2 オーボエ3 ファゴット 弦

2.レチタチーヴォ

悪しき偽りの世で、さそりや蛇の中に住んでいる。世は堕落し、正直は追いやられ、偽善がはびこり、友も裏切る

3.アリア

ニ短調 4/4 弦 ファゴット 偽りの世は敵。神が友となられ、配慮してくださる。

4.レチタティーボ

ファゴット 主こそ真実であり、世の狂った怒りから、助け出してくださる。この神を信頼する。

5.アリア

変ロ長調 3/4 愛なる神のともにいませば、世から離れ、神と私、私と神、偽りの舌を退ける。

6.コラール

ヘ長調 4/4 私は主に望みをおきます。助け出してください。真実の主なる神。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

悪しき世よ、われは汝に頼まじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悪しき世よ、われは汝に頼まじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悪しき世よ、われは汝に頼まじ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS