思い做しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 思い做しの意味・解説 

おもい‐なし〔おもひ‐〕【思い×做し】

読み方:おもいなし

そうであろう思い込むこと。気のせい

「—でもあろうが、其面相(かおだち)も大きく厳めしくなって」〈二葉亭訳・片恋

まわりの人が推定して決めること。世間評判

「これは、人の御際(きは)まさりて、—めでたく」〈源・桐壺




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「思い做し」の関連用語

1
ドクサ デジタル大辞泉
76% |||||

2
思い做す デジタル大辞泉
52% |||||

3
決め込む デジタル大辞泉
52% |||||

思い做しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



思い做しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS