徳川宗信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳川宗信の意味・解説 

徳川宗信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 03:08 UTC 版)

とくがわ むねのぶ

徳川宗信
生誕 (1929-11-11) 1929年11月11日
日本東京都
死没 (1993-03-23) 1993年3月23日(63歳没)
墓地 谷中霊園
国籍 日本
職業 実業家
配偶者 徳川好子
子供 長女:寛子
長男:宗親
父親:徳川宗敬
母親:徳川幹子
テンプレートを表示

徳川 宗信(とくがわ むねのぶ、1929年昭和4年)11月11日 - 1993年平成5年)3月23日)は、日本実業家一橋徳川家13代目当主。東京都出身。

生涯

一橋徳川家12代当主である徳川宗敬と妻・幹子の長男として生まれ、後に家督を継いで13代当主となる。酪農家となり、茨城県酪農業協同組合連合会長などを歴任[1]

また旧小諸藩士・小山達彦の長女・好子と結婚し、子に長女の寛子と長男の徳川宗親がいる[2]

1993年平成5年)3月23日、死去。墓所は東京都台東区谷中谷中霊園[3]

系譜

脚注

  1. ^ 1991年『全国各種団体名鑑』
  2. ^ 1987年,立風書房『門閥 旧華族階層の復権』
  3. ^ 平成新修旧華族家系大成』下巻(霞会館、1996年)p.164



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳川宗信」の関連用語

徳川宗信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳川宗信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳川宗信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS