御本寺
御本寺(ごほんじ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 08:54 UTC 版)
本丸に相当。主な建物として「御影堂」(寺内最大の建物)「向所」「寝殿」「阿弥陀堂」等があった。現在この周辺は宅地化されたうえに国道1号線と東海道新幹線が横切り、寺跡であったことをしのばさせるものはない。唯一東側に、主要部分を防御していた土塁跡がある。
※この「御本寺(ごほんじ)」の解説は、「山科本願寺」の解説の一部です。
「御本寺(ごほんじ)」を含む「山科本願寺」の記事については、「山科本願寺」の概要を参照ください。
- 御本寺のページへのリンク