御姫様・鬼様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/21 08:30 UTC 版)
最後の舞は、御姫様と鬼様の2体で行われる。この2体は、ここまで演じられてきた人形とは、顔立ち、衣装とも大きく異なる。御姫様は下げ髪の頭に瑤珞の冠を載せ、右手に扇子を持ち、衣装は紅色の打掛姿である。鬼様は切り下げ髪の頭に、羽のある冠をかぶり、右手に払子(ほっす)を持ち、白衣(びゃくい)の衣装である。この2体は9体中、最も操るのが難しいと言われており、2体とも遣い手は3名ないし4名で行われる。鬼様が御姫様を追いかける舞が繰り広げられる。 御姫様鬼様
※この「御姫様・鬼様」の解説は、「天津司舞」の解説の一部です。
「御姫様・鬼様」を含む「天津司舞」の記事については、「天津司舞」の概要を参照ください。
- 御姫様・鬼様のページへのリンク