後藤雅宏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後藤雅宏の意味・解説 

後藤雅宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/26 01:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

後藤 雅宏(ごとう まさひろ、1961年8月10日 - ) は、日本化学工学者九州大学大学院工学研究院主幹教授、日本膜学会会長。元日本溶媒抽出学会会長。

人物・経歴

1980年熊本県立熊本高等学校卒業。1984年九州大学工学部合成化学科卒業。1986年九州大学大学院工学研究科合成化学専攻修士課程修了[1][2]。1989年九州大学大学院工学研究科合成化学専攻博士課程修了[3]工学博士[4]日本学術振興会特別研究員[1]。1990年九州大学工学部合成化学科助教授。1994年マサチューセッツ工科大学留学[3]。2000年化学工学会九州支部若手エンジニア連絡会会長[5]。2001年九州大学大学院工学研究院応用化学部門教授[3]科学技術振興機構さきがけ21研究者。2004年SOファーマ取締役。2009年九州大学未来化学創造センター長。2012年九州大学主幹教授、九州大学次世代経皮吸収研究センター長[1]化学工学会理事。2015年アジアバイオテクノロジー機構(AFOB) 副会長。2017年日本溶媒抽出学会会長。2019年日本膜学会会長[6]

受賞

  • 1990 化学工学会奨励賞[1]
  • 2001 日本膜学会奨励賞[1]
  • 2004 日本生物工学会論文賞[1]
  • 2004 化学工学会研究賞[1]
  • 2011 アジア生物工学会学会賞[1]
  • 2012 日本海水学会研究賞[1]
  • 2015 日本イオン交換学会学会賞[1]
  • 2018 化学工学会学会賞[1]
  • 2018 日本海水学会学会賞[1]
  • 2018 日本溶媒抽出学会学会賞[1]
  • 2019 アジア生物工学会功績賞[1]

脚注

[脚注の使い方]


先代:
井村久則
日本溶媒抽出学会会長
2016年 - 2019年
次代:
竹下健二



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  後藤雅宏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤雅宏」の関連用語

後藤雅宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤雅宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤雅宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS