後藤雅洋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後藤雅洋の意味・解説 

後藤雅洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 00:36 UTC 版)

後藤 雅洋(ごとう まさひろ、1947年 - )は、日本のジャズ評論家[1]、ジャズ喫茶「いーぐる」店主[2]

略歴

東京都生まれ。中等部から慶應義塾で学ぶ。慶應義塾大学商学部在学中の1967年[3]、四谷にジャズ喫茶「いーぐる」を開店、現在も営業を続けている[2]。1988年『ジャズ・オブ・パラダイス』を上梓以来、ジャズ評論でも著書多数[4]。「いーぐる」の常連客には村井康司、杉田宏樹、林建紀、高野雲などのジャズ評論家が多数いることから同店は「ジャズ道場」としても知られている。

著作

著書

  • 『ジャズ・オブ・パラダイス』JICC出版局〈宝島collection〉、1988年7月。のち講談社講談社+α文庫〉、1994年2月。
  • 『ジャズの名演・名盤』講談社〈講談社現代新書〉、1990年11月
  • 『ジャイアンツ・オブ・ジャズ』JICC出版局、1991年9月。のち改題・文庫化『天才たちのジャズ』宝島社〈宝島社文庫〉、2002年6月。
  • 『Jazz百番勝負 ジャズを本気で愛するための100枚100曲』講談社〈講談社SOPHIA BOOKS〉、1998年12月
  • 『ジャズ完全入門!』宝島社〈宝島社新書〉、2000年7月
  • 『新ジャズの名演・名盤』講談社〈講談社現代新書〉、2001年4月
  • 『マイルスからはじめるJAZZ入門』彩流社〈オフサイド・ブックス〉、2002年6月。のち増補版、2008年10月
  • 『ジャズ喫茶のオヤジはなぜ威張っているのか』河出書房新社、2003年3月
  • 『ジャズ選曲指南:秘伝「アルバム4枚セット」聴き』彩流社〈オフサイド・ブックス〉、2004年11月
  • 『ジャズ・レーベル完全入門』河出書房新社、2005年2月。のち増補版、2012年1月。
  • 『ジャズ喫茶四谷「いーぐる」の100枚』集英社〈集英社新書〉、2007年12月
  • 『ジャズ喫茶リアル・ヒストリー』河出書房新社、2008年12月
  • 『一生モノのジャズ名盤500』小学館〈小学館101新書〉、2010年8月
  • 『ジャズ耳の鍛え方』NTT出版ライブラリーレゾナント、2010年12月
  • 『厳選500:ジャズ喫茶の名盤』小学館〈小学館新書〉、2015年12月
  • 『一生モノのジャズ・ヴォーカル名盤500』小学館〈小学館新書〉、2020年1月

共編著(対談)

  • 寺島靖国との共著『Modern jazz:名曲!名演! 心が弾むファンキー・ナイト』講談社〈講談社CDブックス〉、1990年5月
  • ジャズ解体新書:後藤雅洋・対談集JICC出版局編、JICC出版局、1992年5月
  • 斎藤実、杉田宏樹、佐藤良平、中山康樹との共著『マイルス・デイヴィス』東京FM出版〈地球音楽ライブラリー〉、2002年10月
  • 『JAZZ“名盤”入門!:100人のジャズジャイアンツ』中山康樹、村井康司との共編、宝島社別冊宝島〉、2003年7月。
    のち改訂・新書化『JAZZ“名盤”入門!』宝島社〈宝島社新書〉、2006年3月。
  • 中山康樹、村井康司との共著『JAZZ“名演”ザ・ベストCD』宝島社〈別冊宝島〉、2004年4月
  • 『さわりで覚えるジャズの名曲25選』編著、樂書舘、2004年11月
    • 『さわりで覚えるジャズの名曲25選 No.2』編著、樂書舘、2005年10月
  • 中山康樹、村井康司との共著『ジャズ構造改革:熱血トリオ座談会』彩流社、2006年2月
  • 『さわりで覚えるジャズ・ヴォーカルの名曲25選:初めてのジャズにハマる!』編著、樂書舘、2006年2月
  • 『JAZZ“名曲”入門!:100名曲を聴く名盤340枚』中山康樹、村井康司との共編、宝島社、2007年4月
  • 中山康樹、村井康司との共著『白熱Miles鼎談 ガチンコ勝負!!!!』プリズム〈プリズム・ペーパーバックス〉、2008年10月
  • 村井康司、柳樂光隆との共著『100年のジャズを聴く』シンコーミュージック、2017年11月

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤雅洋」の関連用語

後藤雅洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤雅洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤雅洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS