弁天歴史公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 10:42 UTC 版)
弁天歴史公園 Benten Historical Park |
|
---|---|
![]()
運上屋棟(2017年)
|
|
所在地 | |
座標 | 北緯43度14分53.3秒 東経141度21分12.6秒 / 北緯43.248139度 東経141.353500度座標: 北緯43度14分53.3秒 東経141度21分12.6秒 / 北緯43.248139度 東経141.353500度 |
面積 | 4600平方メートル[1] |
前身 | 旧石狩医院跡地 |
開園 | 2000年(平成12年)9月 |
弁天歴史公園(べんてんれきしこうえん)は、北海道石狩市弁天町にある公園。
石狩市市制施行メモリアル事業の一環として、旧石狩医院の跡地0.6ヘクタールを利用する形で1998年(平成10年)に着工し、2000年(平成12年)9月に開園した[1]。
公園の南面には、長さ800メートルの弁天歴史通りが延びており、石狩弁天社、西国三十三箇所霊場、いしかり砂丘の風資料館、曹源寺、法性寺、石狩温泉番屋の湯などが建ち並ぶ[1]。
施設等
- 運上屋棟
- 公園管理棟。
- かつてこの地にあった石狩場所元小屋をイメージしており、旧下ヨイチ運上家を参考に建てられた[1]。
- 楽山居(らくざんきょ)
- 旧石狩医院の離れであった和室[1]。
- 先人たちの碑
- 石狩300年の歴史と、先人たちを顕彰したレリーフ[1]。
- 海浜植物の丘
- 海辺へと続く丘。
- 井上伝蔵などの句碑が置かれている[1]。
ギャラリー
-
楽山居
-
先人たちの碑
-
井上伝蔵句碑
脚注
参考文献
- “石狩ファイル 0144 弁天歴史公園” (2015年3月31日). 2025年5月7日閲覧。
- 弁天歴史公園のページへのリンク