庭園を指す「島」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 22:41 UTC 版)
平安時代末期から鎌倉時代初期に記されたと考えられている日本最古の造園書である『作庭紀』(さくていき)は、庭の主たる構成要素として築山、池、島、南庭白砂、鑓水を挙げている。これが転じて、池や築山のある日本庭園のことを島と呼ぶこともある。
※この「庭園を指す「島」」の解説は、「島」の解説の一部です。
「庭園を指す「島」」を含む「島」の記事については、「島」の概要を参照ください。
- 庭園を指す「島」のページへのリンク