平和村 (千葉県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 19:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| へいわむら 平和村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1954年3月31日 |
| 廃止理由 | 新設合併 八日市場町、平和村、椿海村、匝瑳村、豊栄村、須賀村、吉田村、飯高村、豊和村、共興村 → 八日市場町 |
| 現在の自治体 | 匝瑳市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 関東地方 |
| 都道府県 | 千葉県 |
| 郡 | 匝瑳郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 隣接自治体 | 八日市場町、椿海村、共興村、須賀村、豊畑村 |
| 平和村役場 | |
| 所在地 | 千葉県匝瑳郡平和村大字平木 |
| 座標 | 北緯35度41分57秒 東経140度35分20秒 / 北緯35.6992度 東経140.5889度座標: 北緯35度41分57秒 東経140度35分20秒 / 北緯35.6992度 東経140.5889度 |
| ウィキプロジェクト | |
平和村(へいわむら)は、千葉県匝瑳郡にかつて存在した村である。
地理
歴史
沿革
変遷表
| 1868年 以前 |
明治22年 4月1日 |
昭和29年 | 平成18年 1月23日 |
現在 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3月31日 | 7月1日 | |||||
| 川向村 | 平和村 | 八日市場町 | 市制 | 匝瑳市 | 匝瑳市 | |
| 平木村 | ||||||
| 東谷村 | ||||||
| 上谷中村 | ||||||
| 荻野村 | ||||||
人口・世帯
人口
総数 [単位: 人]
| 1891年(明治24年) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2,048 |
| 1920年(大正 9年) | ![]() ![]() ![]() ![]() 2,214 |
| 1954年(昭和29年) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3,221 |
世帯
総数 [単位: 世帯]
| 1920年(大正 9年) | ![]() ![]() ![]() 403 |
| 1950年(昭和25年) | ![]() ![]() ![]() 576 |
交通
道路
参考文献
- 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 12 千葉県』、角川書店、1984年 ISBN 4040011201
関連項目
- 平和村_(千葉県)のページへのリンク






