平ノ戸三之助_(初代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平ノ戸三之助_(初代)の意味・解説 

平ノ戸三之助 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 03:17 UTC 版)

平ノ戸 三之助(ひらのと さんのすけ、1857年7月(安政4年) - 没年不詳[1])は、肥前国松浦郡(現長崎県佐世保市)出身で湊部屋中村部屋雷部屋に所属した元力士。元世話人。本名は岡本 三之助。最高位は前頭2枚目。身長体重不明。

来歴

初めは大坂相撲に所属する力士であったが、25歳であった1883年1月に上京、湊部屋出身の梅ヶ谷藤太郎の門弟となり、東京相撲に加入し、二枚目格からの始まりとなった。1888年5月、30歳の時にようやく入幕を果たし、以後実力を発揮。1891年5月には、西ノ海嘉治郎から2度目の金星を上げ、翌1892年1月は自己最高位の西前頭2枚目に躍進した。なお、平ノ戸が獲得した3つの金星はすべて、西ノ海からのものである。1894年1月には、出身の佐世保が平戸藩の領地で、かつて平戸藩の抱え力士であった御用木雲右エ門 (初代)の四股名を継いで、2代・御用木雲右エ門を名乗っている。1894年5月限りで廃業し大阪に戻ったが、のち再び上京し世話人となった[2]

備考

後年、同じ佐世保出身の出羽海部屋所属の平ノ戸千代蔵が、一時平ノ戸三之助を四股名としたことがある。

成績

  • 幕内13場所29勝68敗23休10分預、金星3

改名

  • 平ノ戸→御用木

出典

  1. ^ http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=3495&l=j
  2. ^ 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平ノ戸三之助_(初代)」の関連用語

平ノ戸三之助_(初代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平ノ戸三之助_(初代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平ノ戸三之助 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS