師錬とは? わかりやすく解説

しれん【師錬】

読み方:しれん

虎関師錬(こかんしれん)


しれん 【師錬】

鎌倉末−南北朝代の臨済宗聖一派僧。字は虎関。京都の人。禅のほか密教修め東福寺南禅寺などに住し、『元亨釈書』その他を著わした。後村上天皇よりの贈号本覚国師。(一二七八一三四六)→ 元亨釈書


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「師錬」の関連用語

師錬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



師錬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS