帝王神足拳(ていおうじんそくけん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 10:14 UTC 版)
「秦崇秀」の記事における「帝王神足拳(ていおうじんそくけん)」の解説
高速で突進しつつ肘打ちを繰り出し、当たった相手を掴んで後方に投げ倒す。また、(ヒット・ガードを問わず)当てた時よりも空振りした時の方が技の隙は大きい。
※この「帝王神足拳(ていおうじんそくけん)」の解説は、「秦崇秀」の解説の一部です。
「帝王神足拳(ていおうじんそくけん)」を含む「秦崇秀」の記事については、「秦崇秀」の概要を参照ください。
帝王神足拳(ていおうじんそくけん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 10:10 UTC 版)
「秦崇雷」の記事における「帝王神足拳(ていおうじんそくけん)」の解説
高速で突進しつつ肘打ちを繰り出し、当たった相手を掴んで後方に投げ倒す。『餓狼3』では、強で出すと画面の端から端まで突進する。『RB』からは突進後に相手を掴まなくなり、相手はダウンしない(弟版のみ投げに移行する)。コマンドのレバー入力を増やすと、移動距離が大きく伸びる。また、(ヒット・ガードを問わず)当てたときよりも空振りしたときの方が技の隙は大きい。
※この「帝王神足拳(ていおうじんそくけん)」の解説は、「秦崇雷」の解説の一部です。
「帝王神足拳(ていおうじんそくけん)」を含む「秦崇雷」の記事については、「秦崇雷」の概要を参照ください。
- 帝王神足拳のページへのリンク