市井雅哉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/28 23:36 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料は、すぐに除去する必要があります。(2013年3月) |
市井 雅哉(いちい まさや、1961年 - )は日本の臨床心理学者。臨床心理士・専門行動療法士。兵庫教育大学教授。専門は、臨床心理学・認知行動療法・EMDR。滋賀県生まれ。
経歴
- 1985年 早稲田大学第一文学部心理学専修卒業。
- 1988年 早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。
- 1992~1993年 テンプル大学大学院留学(ロータリー財団奨学生)。
- 1994年 早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。
- 1994年 早稲田大学人間科学部助手。
- 1996年 琉球大学教育学部助手。
- 1997年 琉球大学教育学部専任講師。
- 2000年 琉球大学教育学部助教授。
- 2004年 兵庫教育大学学校教育学部附属発達心理臨床研究センター教授。
- 2005年 兵庫教育大学発達心理臨床研究センター教授。
学会
- 日本EMDR学会理事長
- 日本ブリーフサイコセラピー学会理事
- 日本行動療法学会編集委員
- 日本心理臨床学会
翻訳
- タル・クロイトル著『EMDR革命:脳を刺激しトラウマを癒す奇跡の心理療法 生きづらさや心身の苦悩からの解放』2015年、星和書店、ISBN 978-4791109227
外部リンク
|
固有名詞の分類
- 市井雅哉のページへのリンク