己智帯成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 己智帯成の意味・解説 

己智帯成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 23:57 UTC 版)

己智 帯成(こち の おびなり、生没年不詳)は、奈良時代の仏師絵仏師[1]

経歴・人物

天平宝字年間(757年 - 765年)ごろに活躍した[2]。己智氏は秦氏と同族の中国系渡来氏族である[2]

正倉院文書』によると天平勝宝6年(754年)には近江石山院造仏所の仏師であった[2]。石山院を基にした石山寺創建の際、天平宝字5年(761年)から翌年にかけて本尊の塑造如意輪観音像と脇侍の金剛蔵王像、執金剛神像を制作した[1][2]。制作にあたって志斐公麻呂と息長常人らを指導したと伝わる[2]

脚注

  1. ^ a b デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『己智帯成』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e 朝日日本歴史人物事典(朝日新聞社)『己智帯成』 - コトバンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「己智帯成」の関連用語

己智帯成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



己智帯成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの己智帯成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS