巣山靖司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 巣山靖司の意味・解説 

巣山靖司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 00:41 UTC 版)

巣山 靖司(すやま やすじ、1936年8月2日 - )は、日本国際政治学者大阪外国語大学名誉教授。

略歴・人物

1936年(昭和11年)長野県生まれ。長野県松本県ヶ丘高等学校[1]を経て、1961年(昭和36年)静岡大学文理学部法学科卒業。1967年(昭和42年)名古屋大学大学院法学研究科博士課程終了[2]守本順一郎に師事した。大阪外国語大学外国語学部助教授、教授を務めた後、定年退官。 大阪外国語大学名誉教授[3]名古屋経済大学大学院教授を務めた[4]

現在、NPO法人 新いちょう大学校理事長を務める[5]。2016年11月、瑞宝中綬章を受章[6]

著作・訳書・共著編

  • 『国際社会への多元的アプローチ : 巣山靖司教授退官記念号』 巣山靖司ほか著 大阪外国語大学国際関係講座 2001.3
  • 『ネイションとエスニシティ : 歴史社会学的考察 アントニー・D・スミス著』巣山靖司, 高城和義他訳 名古屋大学出版会 1999.6
  • 『20世紀のナショナリズム アンソニー・D・スミス著』 巣山靖司監訳 法律文化社 1995.1
  • 『「米ソ協調」と湾岸危機・戦争』 巣山靖司編著 水曜社 1991.3
  • 『「国際化」とナショナリズム』 巣山靖司編 大阪外国語大学 1989.3
  • 『国際関係論の総合的研究』 巣山靖司 / 梅津和郎編 1988年度
  • 『世界平和と「勢力均衡」論』 巣山靖司著 新日本出版社 1985.9
  • 『第三世界の変革 : チリ革命とイラン革命の比較研究』 巣山靖司著 法律文化社 1984.1
  • 『ラテンアメリカ変革の歴史』 巣山靖司著 三省堂 1981.7

出典・脚注

  1. ^ http://kenryo.org/relay/kenryo-panel_07.pdf 高校第7回(昭和30年松井教室)卒(松本県ヶ丘高校 母校愛のリレー)
  2. ^ NPO法人 新いちょう大学校理事長
  3. ^ 国際社会への多元的アプローチ 巣山靖司教授退官記念号 大阪外国語大学
  4. ^ 大阪外国語大学名誉教授・名古屋経済大学大学院教授 巣山 靖司
  5. ^ 「真の友人と奏でる、学びの喜び」生涯教育 新いちょう大学校理事長挨拶
  6. ^ 平成28年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 11 (2016年11月3日). 2023年3月4日閲覧。 アーカイブ 2023年1月30日 - ウェイバックマシン

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巣山靖司」の関連用語

巣山靖司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巣山靖司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巣山靖司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS