川柳との違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:06 UTC 版)
川柳も俳句と同じく俳諧に起源を持つ五・七・五の定形詩だが俳諧連歌の冒頭の発句が独立した俳句と違い、川柳は付け句(平句)を前句から独立的に鑑賞するようになったもので発句の性格を継承しておらず、そこから俳句と対照的な特徴を有する。 「季語」がない。 「切れ」がない。(一句一姿) 自分の思いをストレートに言い切り、「余韻」を残さない。(穿ち)
※この「川柳との違い」の解説は、「俳句」の解説の一部です。
「川柳との違い」を含む「俳句」の記事については、「俳句」の概要を参照ください。
- 川柳との違いのページへのリンク