川崎祥悦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 02:13 UTC 版)
川崎 祥悦(かわさき しょうえつ、1932年(昭和7年)9月29日 - )は、日本の作曲家。青森県出身。東京藝術大学音楽部作曲科卒業[1]。多くの合唱曲を作曲している。作曲家の川崎絵都夫は息子にあたる。
代表作
合唱曲など
- 合唱曲
- 今ぼくたちは
- さよならのかわりに
- 合唱曲[1]
- 山のいぶき
- 思い出は空に
- 紀の川 - 和歌山県を流れる紀の川を讃えた合唱曲
- 未知への序章
- 若ものたちは
- 祈ろう心こめて
- 合唱組曲[1]
- 千万人の友だち
- 大雪山
- 花の四季
- 埴輪の目
- 練馬区の歌「わが街・練馬」
- 青森市の歌「大きな朝に」
- 前橋市の歌「赤城嶺に」
- 袖ケ浦市民歌「光のコスモス」[2]
校歌
- 高等学校
- 中学校
- 刈谷市立雁が音中学校[5]
- 四日市市立羽津中学校[6]
- 四日市市立常磐中学校[7]
- 四日市市立西笹川中学校
- 青森市立甲田中学校
- 新発田市立七葉中学校[8]
- 諫早市立明峰中学校
- 知立市立知立南中学校[9]
- 清新第一中学校
- 小学校
- 川越市立上戸小学校[10]
- 木更津市立祇園小学校[11]
- 岡崎市立竜美丘小学校[12]
- 川崎市立栗木台小学校[13]
脚注
出典
- ^ a b c “川崎 祥悦”. プロフィール集. 教育芸術社. 2024年9月20日閲覧。
- ^ “袖ケ浦市 市の歌”. 袖ケ浦市役所. 2014年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月1日閲覧。
- ^ “群馬県立前橋西高等学校校歌”. 群馬県立前橋西高等学校. 2012年11月27日閲覧。
- ^ “校歌 - 新城東高校サイト”. 愛知県立新城東高等学校. 2015年6月1日閲覧。
- ^ “雁中校歌”. 刈谷市立雁が音中学校. 2012年11月27日閲覧。
- ^ “校歌 - 羽津中学校サイト”. 四日市市立羽津中学校. 2012年11月27日閲覧。
- ^ “校歌”. 四日市市立常磐中学校. 四日市市. 2023年10月14日閲覧。
- ^ “学校案内”. 新発田市立七葉中学校. 2020年1月11日閲覧。
- ^ 知立市立知立南中学校校歌
- ^ “川越市/上戸小学校 校歌”. 川越市立上戸小学校. 2012年11月27日閲覧。
- ^ “祇園小学校ホームページ”. 木更津市立祇園小学校. 2020年1月11日閲覧。
- ^ 岡崎市立竜美丘小学校: 校歌
- ^ “麻生区 はるひ野・若葉台・黒川の生活事典:栗木台小学校創立30周年記念式典”. www.haruhino.com. 2025年7月21日閲覧。
- 川崎祥悦のページへのリンク