川和の虫送り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 15:00 UTC 版)
かつて7月25日に、農薬がなかったため、稲の害虫をたいまつの火でおびき寄せて焼き殺してしまう行事が開催されていた(川和の虫送り)見物人が多く集まり、屋台も出て非常に賑わった。戦後は地域文化伝承のため数回行われたが、現在では火事の危険などもあり行われなくなった。いまでは都筑区南山田町で毎年7月に行われている虫送り行事が継承されている。2005年(平成17年)に横浜市指定無形民俗文化財に指定された。
※この「川和の虫送り」の解説は、「川和町」の解説の一部です。
「川和の虫送り」を含む「川和町」の記事については、「川和町」の概要を参照ください。
- 川和の虫送りのページへのリンク