川口 栄作 (かわぐち えいさく、1895年 1月1日 [ 1] - 1953年 3月1日 ) は、日本 の養蚕 学者。北海道大学農学部 教授を経て、初代宇都宮大学 学長を務めた。
人物・経歴
静岡県 出身。1919年北海道帝国大学農学部 卒業。1923年九州帝国大学 助教授。1926年からカイザー・ヴィルヘルム学術振興協会 の生物研究所に留学[ 2] 。1929年九州帝国大学初となる農学博士 の学位を取得[ 3] 。1933年北海道帝国大学養蚕学第3講座教授。1942年北海道帝国大学農学実科主任。1945年北海道帝国大学付属農場長。1948年宇都宮農林専門学校 校長。1949年宇都宮大学 学長[ 2] 。
脚注
宇都宮大学 学長(初代:1949年 - 1951年)
宇都宮農林専門学校校長(1948年 - 1949年)
初代 川口栄作 1949-1951
第2代 鏑木外岐雄 1951-1956
第3代 山内源登 1956-1960
事務取扱 入江信三良 1960
第4代 萩原雄祐 1960-1964
第5・6代 大政正隆 1964-1969
事務取扱 西山太平 1969
事務取扱 奥野俊 1969
事務取扱 小林隆治 1969-1970
事務取扱 中村藤樹 1970-1971
第7代 奥野俊 1971-1974
事務取扱 大崎六郎 1974
第8代 山田伴次郎 1974-1978
事務取扱 金子義久 1978
事務取扱 近藤正巳 1978-1979
事務取扱 鈴木一夫 1979
第9・10代 世良晃志郎 1979-1985
第11・12代 馬場信雄 1985-1991
第13代 津布楽喜代治 1991-1995
第14・15代 貴志浩三 1995-2001
第16代 田原博人 2001-2005
第17代 菅野長右エ門 2005-2009
第18・19代 進村武男 2009-2015
第20・21代 石田朋靖 2015-2021
第22代 池田宰 2021-
前身諸学校・大学長
宇都宮高等農林学校長
佐藤義長 1922-1929
山県宇之吉 1929-1939
松岡忠一 1939-1942
香川冬夫 1942-1943
三浦虎夫 1943-1944
宇都宮農林専門学校長
三浦虎夫 1944-1945
黒上泰治 1945-1948
事務取扱 池島勝之助 1948
川口栄作 1948-1949
永田謙一 1949-1952
萩原雄祐 1961-1962
石川政吉 1962-1965