川口信用金庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 04:31 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年12月) |
![]() 川口信用金庫本店営業部 | |
種類 | 信用金庫 |
---|---|
略称 | かわしん |
本店所在地 |
![]() 〒332-8686 埼玉県川口市栄町3丁目9番3号 |
設立 | 1924年(大正13年)3月1日 |
業種 | 金融業 |
法人番号 | 5030005012140 |
金融機関コード | 1251 |
事業内容 | 協同組織金融機関 |
代表者 | 木村 幹雄(理事長) |
従業員数 | 635人 |
支店舗数 | 45店 |
外部リンク | 川口信用金庫 |
特記事項:2024年9月30日現在 |
川口信用金庫のデータ | |
---|---|
英名 | Kawaguchi Shinkin Bank |
統一金融機関コード | 1251 |
法人番号 | 5030005012140 |
資本金 | 21億2,400万円 |
貸出金残高 | 4,433億4,700万円 |
預金残高 | 8,507億5,200万円 |
特記事項: 2020年3月31日現在 |

川口信用金庫(かわぐちしんようきんこ、英語:Kawaguchi Shinkin Bank)は、埼玉県川口市に本店を置く信用金庫である。川口信金。略称はかわしん。
沿革
- 1924年(大正13年) 川口鋳物信用販売購買利用組合として設立。
- 1930年(昭和5年) 名称を川口信用組合とする。
- 1951年(昭和26年) 信用金庫法に基づき、川口信用金庫となる。
- 2002年(平成14年) 青木信用金庫との対等合併を発表。
- 2003年(平成15年) 青木信用金庫との対等合併を延期、のち白紙撤回。
店舗
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 川口信用金庫のページへのリンク