岐阜県立岩村高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 岐阜県の公立高等学校 > 岐阜県立岩村高等学校の意味・解説 

岐阜県立岩村高等学校

(岩村高校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/14 05:34 UTC 版)

岐阜県立岩村高等学校
過去の名称 組合立恵南実科女学校
岐阜県立岩村実科女学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜県
学区 東濃学区
併合学校 恵那南高校に統合
設立年月日 1927年
閉校年月日 2007年3月31日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
高校コード 21150J
所在地 509-7493
岐阜県恵那市岩村町133-3
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岐阜県立岩村高等学校 (ぎふけんりついわむらこうとうがっこう)とは、岐阜県恵那市に所在した公立高等学校。閉校までに約1万3,000人余が卒業した。

2007年4月より岐阜県立明智商業高等学校と統合して、岐阜県立恵那南高等学校として新たに生まれ変わり、全日制(単位制)の総合学科が設置された。同校の校舎は恵那南高岩村校舎として2009年まで使用され、その後、岐阜県立恵那特別支援学校として使われている。

設置学科

所在地

  • 〒509-7493 岐阜県恵那市岩村町133-3

学校概要

  • 創立 1927年(昭和2年)
岩村藩藩校であった知新館の跡地

沿革

部活動

多くの部活が活躍しており、特にスケート部は毎年インターハイ国民体育大会に出場して、上位入賞をしている。

  • 運動系部活動
    • 硬式野球部
    • 硬式テニス部
    • バスケットボール部
    • スケート部
    • ソフトテニス部
    • バレーボール部
    • 陸上競技部
    • 弓道部
  • 文化系部活動
    • ブラスバンド部
    • コンピュータ部

アクセス

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岐阜県立岩村高等学校」の関連用語

岐阜県立岩村高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岐阜県立岩村高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岐阜県立岩村高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS