岩手中央酪農業協同組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本の農業協同組合 > 岩手中央酪農業協同組合の意味・解説 

岩手中央酪農業協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 08:02 UTC 版)

岩手中央酪農業協同組合
統一金融機関コード 3539
法人番号 3400005000720
代表理事組合長 小西 善之
設立日 2000年3月1日
本所
所在地 020-0434
岩手県盛岡市下田字生出640-2
テンプレートを表示

岩手中央酪農業協同組合(いわてちゅうおうらくのうぎょうきょうどうくみあい、略称JA岩中酪<がんちゅうらく>、岩手中央酪農協)は、岩手県盛岡市に本所を置く、主に酪農家を中心とした農業協同組合

概要

2000年釜石市を除く、県内一円をエリアとする畜産における専門農協の合併により発足。

2017年1月22日信用事業岩手県信用農業協同組合連合会に譲渡した[1]

沿革

  • 2000年3月1日 - 岩手中央酪農・二戸酪農の2酪農農協が新設合併し、岩手中央酪農業協同組合が発足。
  • 2009年11月 - 本所を盛岡市青山から同市下田(当時は、同市玉山区下田)に移転。
  • 2017年1月 - 信用事業を岩手県信用農業協同組合連合会に譲渡。

主な作物

関連項目

脚注

  1. ^ “岩手中央酪農業協同組合からの信用事業の譲受けについて”. 岩手県信用農業協同組合連合会. (2017年1月23日). https://www.jaiwate.or.jp/jabank/post-15271 2019年7月10日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩手中央酪農業協同組合」の関連用語

岩手中央酪農業協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩手中央酪農業協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩手中央酪農業協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS