岡本公園_(世田谷区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡本公園_(世田谷区)の意味・解説 

岡本公園 (世田谷区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 14:51 UTC 版)

岡本公園
Okamoto koen
岡本公園の入口
分類 都市公園(風致公園)[1]
所在地
面積 12,431.06m2
開園 1977年(昭和52年)3月31日[1]
運営者 世田谷区
駐車場 収容台数12 無料
事務所所在地 東京都世田谷区岡本二丁目19番1号
公式サイト 世田谷区のサイト
テンプレートを表示

岡本公園(おかもと こうえん)は、東京都世田谷区岡本にある区立の都市公園である。

概要

1977年に開園した公園で、メインは江戸時代に建てられた建物を展示した民家園である。園内はかつて世田谷区内で見られた農村生活を身近に見られるように世田谷区の有形文化財第一号に指定された旧長崎家住宅主屋と旧浦野家土蔵、旧横尾家住宅椀木(うでぎ)門を復元し、世田谷周辺で江戸時代後期の典型的な農家の家屋敷を再現している[2]

園内には、遊具が整えられており、隣接して次大夫堀(丸子川)が流れている。また近隣には岡本静嘉堂緑地があり、緑豊かな地域となっている。

園内は広く公開されており、民家園では一般の人が参加できる様々な行事が年中執り行われている。

歴史

  • 1977年3月 - 開園

主な施設

  • 広場
  • 民家園

アクセス

利用時間など

  • 午前9時30分~午後4時30分。入場は無料。
  • 毎週月曜日と年末・年始(12月28日~1月4日)は休園。但し、元日は特別開園。月曜日が祝日及び休日にあたるときは、その翌日が休園日。

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡本公園_(世田谷区)」の関連用語

岡本公園_(世田谷区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡本公園_(世田谷区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡本公園 (世田谷区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS