山部精治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山部精治の意味・解説 

山部精治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 09:08 UTC 版)

山部 精治(やまべ せいじ、1935年2月7日 - )は、熊本県出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。

経歴

熊本県立熊本工業高等学校から1953年中日ドラゴンズに入団。中日時代は偵察要員として2試合に出場しただけで一軍で登板したことはなく、1956年高橋ユニオンズに移籍。

21試合に登板(うち12試合先発)し、「伊藤、滝、中野に次ぐ第四の先発」と言われたこともあったが、勝利を挙げることはできなかった(4敗)。

球団消滅のため、翌1957年大映ユニオンズに移籍したが一軍で登板できず、この年で引退した。

詳細情報

  • 21試合(出場は26試合) 0勝4敗 防御率4.75 

背番号

  • 44(1953年-1955年)
  • 12(1956年)
  • 68(1957年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山部精治のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山部精治」の関連用語

山部精治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山部精治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山部精治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS