山道康子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山道康子の意味・解説 

山道康子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/04 09:18 UTC 版)

山道 康子(やまみち やすこ、1946年2月20日 - )は、アイヌの活動家。アイヌ名は、『アシリ レラ』(新しい風)

人生

1946年2月20日、生まれ[1][2]北海道沙流郡平取町二風谷出身[2]

1961年頃より、アイヌ女性活動家として、活動したとある[3]。アイヌ民芸店を営む[1]

1979年に、『沙流川を守る会』の立ち上げの中心人物となる[4]

1989年より、平取町二風谷で、フリースクールもかねた山道アイヌ語学校を営んでいた。2009年に閉校した模様である[5][6][7]

1989年より、アイヌモシリ一万年祭が行われている。中心人物の一人として活躍している[8]。日本全国で講演活動を展開している[2]

関連書籍

脚注

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から山道康子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から山道康子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から山道康子 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山道康子」の関連用語

山道康子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山道康子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山道康子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS