山越陽悠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山越陽悠の意味・解説 

山越陽悠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 23:29 UTC 版)

山越 陽悠
モンツァ・サーキットにて(2024年)
基本情報
国籍 日本
生年月日 (2006-10-13) 2006年10月13日(18歳)
出身地 日本
東京都
FR・ヨーロピアン・チャンピオンシップでの経歴
デビュー 2025
所属 ファン・アメルスフォールト・レーシング
車番 TBC
出走回数 0 (0 entries)
優勝回数 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
シリーズ最高順位 TBD (2025)
過去参加シリーズ
2024
2024
20232024
2023
20232024
ユーロ4選手権
イタリアF4選手権
F4・スペイン選手権
フランスF4選手権
フォーミュラ4・UAE選手権

山越 陽悠(やまこし ひゆ、2006年10月13日 - )は、日本レーシングドライバー

経歴

カート

2020年のIAMEジャパンシリーズのX30ジュニアクラスで3位、IPKオフィシャルレーシングチームから2022年のヨーロッパカート選手権英語版のOK部門に出場し、30位。

フォーミュラ4

フォーミュラ4・UAE選手権

2023年、ピナクル英語版VAR英語版からフォーミュラ4・UAE選手権英語版でデビュー。フィリピン国籍でクウェート英語版ラウンドのみ参戦し、1戦目は無得点に終わったが、2戦目ではレース1、3で入賞し、8ポイント獲得し、ランキング22位[1]

2024年にピナクル・モータースポーツ英語版から終盤2戦スポット参戦をする予定だったが、怪我のため最終戦を欠場し、ランキング32位(無得点)[2]

フランスF4選手権

2023年、フランスF4選手権英語版にフル参戦し、開幕からの2レースでは連続入賞し、第2戦(マニクール)のレース3、第3戦(ポー)のレース1で3位表彰台を獲得、レース2ではリタイアに終わったが、レース3ではファステストラップを記録し、4位入賞[3]

第4戦(スパ)のレース2ではファステストラップを記録、レース3では自己最高となる2位表彰台を獲得。第5戦(ミサノ)では17位、12位、リタイアに終わった。

第6戦(レドゥノン)のレース1ではリタイアに終わったが、レース2では2位、レース3で4位入賞。最終戦(ル・カステレ)での2レースはリタイアに終わったが、レース3では3位に入り、146ポイントでランキング5位で終えた。

F4・スペイン選手権

2023年のフランスF4選手権での参戦を並行して、テクニカー・フォーミュラ・デ・カンペオネスからF4・スペイン選手権英語版に参戦。デビュー戦となったアラゴンで9位入賞し、ポイントを獲得。続くナバラでは2レースリタイアを喫したが、レース2では14位完走[4]

ヘレスを除く残りのレースを参戦し、19ポイントでランキング14位でシーズンを終えた。

2024年、モンロウ・モータースポーツ英語版と手を組み、アラゴンで開催されたF4・スペイン選手権にゲスト参戦。レース1で8位、レース2でリタイア、レース3で14位に終わり、ゲストドライバーであったため、ポイントを獲得する資格があったが、シーズン終了時にはゲストドライバーの中で最高位の成績を収めた。

イタリアF4選手権

2024年、ファン・アメルスフォールト・レーシング英語版からイタリアF4選手権英語版に参戦。ミサノでのデビュー戦で6位(レース1)と4位(レース2・3)と3レース共ポイントを獲得[5]

第2戦(イモラ)では3レースともポールポジションを獲得し、レース1でトップチェッカーを受けたフレディ・スレーター英語版がテクニカルレギュレーション違反が発覚し失格となったため、シリーズ初優勝を飾った。続くレース2でも優勝を飾るが、レース3では27位に終わった。

第3戦(ヴァレルンガ)では3レース共3位表彰台を獲得したが、シーズン後半は安定せず、最終戦(モンツァ)でも無得点に終わり、優勝2回、ポールポジション3回、ファステストラップ3回、表彰台7回を記録、220ポイント獲得し、ランキング3位で終えた。

ユーロ4選手権

2024年、ファン・アメルスフォールト・レーシングからユーロ4選手権英語版から参戦し、開幕戦(ムジェロ)のレース1で2位、続くレース2で優勝を飾り、第2戦(レッドブル・リンク)のレース3でも優勝し、89ポイント獲得しランキング4位で終えた。

フォーミュラ・リージョナル

フォーミュラ・リージョナル・ミドル・イースト・チャンピオンシップ

2025年初頭、ピナクル・モータースポーツからフォーミュラ・リージョナル・ミドル・イースト・チャンピオンシップ英語版に参戦[6]

フォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ

2025年、ファン・アメルスフォールト・レーシングからフォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ英語版に参戦[7]

レース戦績

略歴

シリーズ チーム レース 優勝 PP FL 表彰台 ポイント 順位
2023 フォーミュラ4・UAE選手権英語版 ピナクル英語版VAR英語版 6 0 0 0 0 8 22位
フランスF4選手権英語版 FFSAアカデミー英語版 21 0 0 2 5 146 5位
F4・スペイン選手権英語版 テクニカー・フォーミュラ・デ・カンペオネス 15 0 0 0 0 19 14位
2024 フォーミュラ4・UAE選手権英語版 ピナクル・モータースポーツ英語版 3 0 0 0 0 0 32位
イタリアF4選手権英語版 ファン・アメルスフォールト・レーシング英語版 21 2 3 3 7 220 3位
ユーロ4選手権英語版 9 2 0 1 4 89 4位
F4・スペイン選手権英語版 モンロウ・モータースポーツ英語版 3 0 0 0 0 0 NC†
2025 フォーミュラ・リージョナル・ミドル・イースト・チャンピオンシップ英語版 ピナクル・モータースポーツ英語版 9 0 0 0 0 29 16位
フォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ英語版 ファン・アメルスフォールト・レーシング英語版 0 0 0 0 0 0 TBD
  • ゲストドライバーとしての参戦のため、ポイント対象外。
  • * 現在シーズン中。

フォーミュラ4・UAE選手権

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 順位 ポイント
2023年 ピナクルVAR DUB1
1

DUB1
2

DUB1
3

KMT1
1
17
KMT1
2
Ret
KMT1
3
34
KMT2
1
9
KMT2
2
Ret
KMT2
3
7
DUB2
1
DUB2
2
DUB2
3
YMC
1
YMC
2
YMC
3
22位 8
2024年 ピナクル・モータースポーツ YMC1
1

YMC1
2

YMC1
3

YMC2
1

YMC2
2

YMC2
3

DUB1
1
DUB1
2
DUB1
3
YMC3
1

29†
YMC3
2

17
YMC3
3

Ret
DUB2
1
DUB2
2
DUB2
3
32位 0

フランスF4選手権

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 DC ポイント
2023年 NOG
1

7
NOG
2

7
NOG
3

6
MAG
1

5
MAG
2

8
MAG
3

3
PAU
1

3
PAU
2

Ret
PAU
3

4
SPA
1

4
SPA
2

5
SPA
3

2
MIS
1

17
MIS
2

12
MIS
3

Ret
LÉD
1

Ret
LÉD
2

2
LÉD
3

4
LEC
1

Ret
LEC
2

Ret
LEC
3

3
5位 146

F4・スペイン選手権

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 DC ポイント
2023年 テクニカー・フォーミュラ・デ・カンペオネス SPA
1

SPA
2

SPA
3

ARA
1

9
ARA
2

DNS
ARA
3

Ret
NAV
1

Ret
NAV
2

14
NAV
3

Ret
JER
1

JER
2

JER
3

EST
1

8
EST
2

19
EST
3

10
CRT
1

14
CRT
2

12
CRT
3

9
CAT
1

8
CAT
2

17
CAT
3

7
14位 19
2024年 モンロウ・モータースポーツ JAR
1
JAR
2
JAR
3
POR
1
POR
2
POR
3
LEC
1
LEC
2
LEC
3
ARA
1

8
ARA
2

Ret
ARA
3

12
CRT
1

CRT
2

CRT
3

JER
1

JER
2

JER
3

CAT
1

CAT
2

CAT
3

NC† 0

イタリアF4選手権

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 DC ポイント
2024年 ファン・アメルスフォールト・レーシング MIS
1

6
MIS
2

4
MIS
3

4
IMO
1

1
IMO
2

1
IMO
3

27
VLL
1

3
VLL
2

3
VLL
3

3
MUG
1

4
MUG
2

5
MUG
3

4
LEC
1

6
LEC
2

5
LEC
3

22
CAT
1

3
CAT
2

2
CAT
3

6
MNZ
1

12
MNZ
2

18
MNZ
3

15
3位 220

ユーロ4選手権

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 DC ポイント
2024年 ファン・アメルスフォールト・レーシング MUG
1

2
MUG
2

1
MUG
3

11
RBR
1

25†
RBR
2

3
RBR
3

1
MNZ
1

11
MNZ
2

7
MNZ
3

15
4位 89

フォーミュラ・リージョナル・ミドル・イースト・チャンピオンシップ

エントラント 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 順位 ポイント
2025年 ピナクル・モータースポーツ YMC1
1
YMC1
2
YMC1
3
YMC2
1
YMC2
2
YMC2
3
DUB
1

26†
DUB
2

19
DUB
3

8
YMC3
1

17
YMC3
2

9
YMC3
3

5
LUS
1

10
LUS
2

22†
LUS
3

9
16位 29

フォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン・チャンピオンシップ

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 順位 ポイント
2025 ファン・アメルスフォールト・レーシング MIS
1

MIS
2

SPA
1

SPA
2

ZAN
1

ZAN
2

HUN
1

HUN
2

LEC
1

LEC
2

IMO
1

IMO
2

RBR
1

RBR
2

CAT
1

CAT
2

HOC
1

HOC
2

MNZ
1

MNZ
2

TBD 0

脚注

  1. ^ Pinnacle Motorsport, Van Amersfoort Racing join forces for FRMEC and F4 UAE in 2023”. us15.campaign-archive.com (2023年1月5日). 2025年3月23日閲覧。
  2. ^ Hiyu Yamakoshi [@hiyu.yamakoshi] (2024年2月14日). "In Race 2, in the first rain race, I steadily improved my position and was able to make up 15 positions. In Race 3, I had an accident after the start and had to retire". Instagramより2025年3月23日閲覧
  3. ^ F4 France: after an outstanding 2022, 2023 promises to be even more sparkling”. FFSA Academy (2023年2月8日). 2025年3月23日閲覧。
  4. ^ Wood, Ida (2023年5月23日). “Daryanani and Yamakoshi add extra F4 programmes to their schedules”. Formula Scout. 2025年3月23日閲覧。
  5. ^ Wood, Ida (2024年1月15日). “Japan's Le and Yamakoshi announce their 2024 European racing plans” (英語). Formula Scout. 2024年11月13日閲覧。
  6. ^ Pinnacle Motorsport welcome refreshed driver lineup for 2025 Formula Regional Middle East” (英語). Pinnacle Motorsport (2025年1月11日). 2025年1月17日閲覧。
  7. ^ Hiyu Yamakoshi Steps Up to FRECA with Van Amersfoort Racing for the 2025 Season” (英語). Van Amersfoort Racing (2024年11月13日). 2024年11月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山越陽悠のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山越陽悠」の関連用語

1
6% |||||

山越陽悠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山越陽悠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山越陽悠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS