山田幸一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田幸一の意味・解説 

山田幸一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 16:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山田 幸一(やまだ こういち、1925年10月30日 - 1992年7月30日[1])は、建築学

人物

京都市生まれ。1949年京都帝国大学工学部建築学科卒。一級建築士鹿島建設勤務、京都大学大学院特別研究生、1953年大阪市立大学講師、助教授、61年「日本壁の歴史的研究」で京都大学工学博士1968年関西大学工学部教授[2]

著書

  • 左官工事 材料と施工法』工業調査会 1971
  • 『壁 ものと人間の文化史』法政大学出版局 1981
  • 『日本壁 技術と意匠』学芸出版社 建築技術選書 1983
  • 『日本壁のはなし 物語ものの建築史』鹿島出版会 1985
  • 『図解日本建築の構成 構法と造形のしくみ』彰国社 1986

共著編

  • 『図学精義』宮崎興二共著 工業調査会 1972
  • 『日本の壁』編著 井上博道写真 駸々堂出版 1982
翻訳
  • N.デヴィー『建築材料の歴史』工業調査会 1969

論文

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 『現代日本人名録』1987年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田幸一」の関連用語

山田幸一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田幸一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田幸一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS