山本勝巳 (建築家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本勝巳 (建築家)の意味・解説 

山本勝巳 (建築家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 15:02 UTC 版)

山本 勝巳(やまもとかつみ、1905年12月9日 - 1991年9月23日)は、日本建築家

来歴・人物

東京府出身。旧制愛媛県立松山中学校(現・愛媛県立松山東高等学校)を卒業。1930年に東京美術学校を卒業後、岡田建築事務所(岡田信一郎の事務所)、大林組を経て1940年に独立し、山本建築事務所を開設。1949年、海老原一郎と共同で、信建築設計事務所を設立(海老原は間もなく独立)。

映画監督の山本薩夫は実弟。子息の山本學山本圭山本亘はいずれも俳優である。

作品

著作

  • 関東地方の民家(共著、1971)
  • 現代の民家造り(1979)住宅・店舗等の作品集

資料

  • 金沢工業大学建築アーカイヴス研究所[5] - 寄贈された設計図面を収蔵している。(Webarchive[6]

脚注

  1. ^ 公式サイト[1]
  2. ^ 小布施日和[2]。民家風の飲食店。1988年に新本店が建てられ、旧本店は工芸雑貨の「自在屋」となっている。
  3. ^ 「山本勝巳氏」日本経済新聞1991年9月26日付朝刊、35ページ
  4. ^ 「山本勝巳氏(建築家、俳優山本学、圭、亘さんの父)」読売新聞1991年9月26日付朝刊、東京版社会面31ページ
  5. ^ 公式サイト[3]。本棟造の温泉旅館。
  6. ^ フォートラベル[4]竹久夢二伊香保記念館横のそば屋。江戸時代の長屋門を移築。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本勝巳 (建築家)」の関連用語

山本勝巳 (建築家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本勝巳 (建築家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本勝巳 (建築家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS