山本勇_(スケートボーダー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本勇_(スケートボーダー)の意味・解説 

山本勇 (スケートボーダー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 09:45 UTC 版)

山本 勇(やまもと いさむ、2003年4月26日 - )は、日本のプロスケートボーダー、フリースケーター、ロングボーダー、アーティスト。滋賀県大津市出身。バンタンデザイン研究所高等部スケートボード&デザイン専攻卒業。フリースタイルを主な得意種目とするが、ロングボードやフリースケート等の種目も得意とする。

受賞履歴

  • 2011年10月: JFSA難波 ベストトリック賞
  • 2012年3月: 第1回MEGANE CUP(九州フリースタイルスケートボードコンテス ト)キッズクラス優勝、オープンクラス6位入賞
  • 2012年4月: AJSA関西アマチュアサーキット第1戦 特別賞
  • 2012年9月: ワイワイスケートボードコンテスト フリースタイルBクラス 3位
  • 2012年10月: FS.comビデオコンテスト 5位
  • 2012年11月: SSG CUP ビギナークラス 優勝
  • 2012年11月: JFSA全国フリースタイルSK8選手権大会 アマクラス5位
  • 2013年3月: 第2回MEGANE CUP キッズクラス優勝、オープンクラス優勝、プロ・アマオープンクラス3位
  • 2013年4月: ムラサキスポーツ ライドライフツアー大津ラウンド 準優勝
  • 2013年4月: AJSA関西アマチュアサーキット第1戦 特別賞
  • 2013年5月: ろーぐすカップ 4位
  • 2013年7月: ワイワイスケートボードコンテスト フリースタイルオープンクラス 優勝
  • 2013年9月: JFSA全国フリースタイルSK8選手権大会 アマクラス5位
  • 2013年11月: FS.comビデオコンテスト2 位
  • 2013年12月: Woods SK8 コンテスト 特別賞
  • 2014年3月: MEGANE CUP オープンクラス 優勝
  • 2014年5月: カナダ World Round UP アマチュア 優勝
  • 2014年7月: ワイワイフリースタイルコンテスト VSm80クラス 準優勝
  • 2014年8月: 扇ヶ浜フリースタイルフェスタ アマクラス 優勝
  • 2014年9月: JFSA全日本 アマクラス 優勝
  • 2015年3月: 第4回MEGANE CUP プロ・アマ オープンクラス 優勝
  • 2015年5月: カナダ World Round Up プロクラス 4位
  • 2016年5月: カナダ World Round Up プロクラス 2位
  • 2017年5月: カナダ World Round Up プロクラス 優勝
  • 2018年: カナダ World Round Up プロクラス 優勝
  • 2019年: カナダ World Round Up プロクラス 優勝
  • 2020年7月: カナダ World Round Up online showdown プロクラス 準優勝
  • 2021年7月: カナダ World Round Up online showdown プロクラス 優勝
  • 2022年9月: ドイツ Euro freestyle skateboard contest プロクラス優勝
  • 2023年5月: カナダ World Round Up プロクラス 優勝

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山本勇_(スケートボーダー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本勇_(スケートボーダー)」の関連用語

1
18% |||||

山本勇_(スケートボーダー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本勇_(スケートボーダー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本勇 (スケートボーダー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS