山守トンネルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山守トンネルの意味・解説 

山守トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 13:07 UTC 版)

山守トンネル
旧国鉄倉吉線山守トンネル。第16回SUN-IN未来ウオークでのトンネル内歩行イベント
概要
路線 旧国鉄倉吉線
位置 鳥取県倉吉市関金町
現況 廃止
系統 日本国有鉄道
運用
開通 1958年12月20日
閉鎖 1985年4月1日
技術情報
電化の有無 非電化
テンプレートを表示

山守トンネル(やまもりトンネル)は、鳥取県倉吉市関金町にある、かつての日本国有鉄道倉吉線廃線跡にある鉄道トンネル(廃トンネル)である。

概要

泰久寺 - 山守間にある、全長およそ107m、高さおよそ10mの単線の鉄道トンネルである。1985年(昭和60年)の倉吉線の廃線に伴い役目を終えた。現在は地元観光協会のトレッキングツアーに利用されているため、端の坑口は蓋がされて鍵がかかっており、関係者以外は人が立入ることはできない[1]

脚注

  1. ^ 2010年(平成22年)10月17日に、「旧国鉄倉吉線廃線跡トレッキング」と題された観光イベントが開催された時点では立入ることができた。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度21分52秒 東経133度43分08秒 / 北緯35.36439度 東経133.71889度 / 35.36439; 133.71889




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山守トンネル」の関連用語

山守トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山守トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山守トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS