山名正太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山名正太郎の意味・解説 

山名正太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 14:40 UTC 版)

山名 正太郎(やまな しょうたろう、1894年(明治27年) - 1992年)は、日本の新聞記者文筆家

生涯

山口県山口市生まれ。学歴不詳。1919年大阪朝日新聞社入社、名古屋支局長、大阪社会部長、日本海新聞社役員兼編集局長、都新聞事業部長、大阪府嘱託(青少年問題協議会)、朝日新聞客員。

著書

  • 思潮・文献日本自殺情死紀、大同館書店、1928年
  • 政談演説の仕方と聴き方、大同館書店、1928年
  • 最新指導新聞記事教材研究、大同館書店、1930年
  • 自殺に関する研究、大同館、1933年
  • 自殺について、北隆館、1949年
  • 安楽死、弘文堂 アテネ文庫、1951年
  • 帝王の二十四時間、東和社、1951年
  • 話の進め方、創元社、1953年
  • 手紙の話術、創元社、1954年
  • 成功の鍵、六月社、1955年
  • 話の運び方、創元社、1955年
  • 話術 ズバリ名言で語る話し方、六月社、1955年
  • 売込む話術、六月社、1956年
  • 話し方百科 式辞・討論・演説・座談、岩崎書店 生活百科双書、1957年
  • 人につき合う法、六月社、1958年
  • 性格の発見 あなたはそこにいる、創元社、1959年
  • 帝王 栄光と人間、社会思想研究会 現代教養文庫、1959年
  • 話術全書、六月社、1961年
  • 28歳からの地位づくり、創元社、1962年
  • 読心術入門、雪華社、1962年
  • 高価な言葉、六月社、1963年
  • 墓と文明、雪華社、1963年
  • 世界自殺物語、雪華社、1964年
  • 筆跡による性格診断、創元社、1964年
  • 会社勤めの秘言名言、編 六月社、1965年
  • 経営の秘言名言、編 六月社、1965年
  • ひげ、秋田書店 サンデー新書、1965年
  • 数を使った言葉の事典、徳間書店、1967年
  • 世界自殺考、雪華社、1970年
  • 青春の自殺、大陸書房、1975年
  • ニッポン亡国論 亡国を知らざればこれ亡国なり、住宅新報社、1976年
  • 馬鹿の博物誌、住宅新報社、1976年
  • 死についての百話 こんなたくさんの死に方がある、大蔵出版、1981年
  • 東西ヒゲ人物伝、雪華社、1982年
  • お名前おもしろ草紙、論創社、1983年
  • 死のロマン、大蔵出版、1985年
  • 屁珍臭匂臭(マルヘチンプンカンプン)、泰流社、1986年
  • ネコおもしろ読本、泰流社、1987年
  • 悪口冗談じてん、蒼洋社、1987年

参考

  • 『屁珍臭匂臭』『世界自殺考』著者紹介  



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山名正太郎」の関連用語

山名正太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山名正太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山名正太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS