山切修二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 09:43 UTC 版)
![]() |
山切 修二 | |
---|---|
生誕 | 1975年1月8日(50歳) |
出身地 |
![]() |
学歴 | 福岡大学法学部法律学科 |
ジャンル | ロック・J-POP・器楽曲 |
職業 | 音楽家・マネジメント経営 |
担当楽器 | ギター・ボーカル |
レーベル | D・I・Oエンターテインメント |
共同作業者 | KAO=S/ヒカリヤミー |
公式サイト |
lit |
著名使用楽器 | |
Stafford SAD-1000, Martin DC-15E |
山切 修二(やまぎり しゅうじ、1975年1月8日 - )は、日本の音楽家。D・I・Oエンターテインメント合同会社 代表。
概要
2011年に結成した、川渕かおりとのロック・デュオKAO=S[1]のリーダー/ギタリストとして世界各地で公演を行なっている他、シンガーソングライターや他の音楽ユニットとでも活動している。
ポップ、ロックスタイルのボーカル曲の他、器楽曲も数多く[要出典]作曲。アコースティック・ギターのオープンコード奏法を得意とし[要出典]、シンガーとしては、ソフトで澄んだ声質と幅広い声域を特徴[要出典]とする。
2014年に、D・I・Oエンターテインメント合同会社を設立以降は、KAO=Sや川渕かおりのマネジメントも自身で行っている[2]。
KAO=Sを軸に、剣舞師や和楽器奏者などが加わった和風エンターテインメントのショウを国内外で行い、プロデューサーや演出家としても活動する。
その手腕を評価され、[要出典]初年度よりテーマ曲作曲や演出で携わってきた日本とドイツの友好フェスティバルMAIN MATSURIのショウの総合演出(同フェスは2024年に国際的な文化貢献を認められ、ドイツ外務大臣表彰を受けた[3])、2024年に東京で開催されたABAC[4]国際会議での21カ国来賓向けのショウの総合演出も担当した[5]。
2025年、50歳になったのを機に、長らく止めていたシンガーソングライターとしての活動を再開した。[要出典]
脚注
出典
- ^ “KAO=Sパラグアイ・ライブに1万5千人の観客が大興奮”. valuepress. 2025年3月26日閲覧。
- ^ Chiikistaff242, 投稿者:. “アーティスト自ら道を切り拓く力とは | 東京都中小企業診断士協会 城西支部”. 東京都中小企業診断士協会 城西支部. 2025年3月26日閲覧。
- ^ https://www.frankfurt.de.emb-japan.go.jp/jp/kultur/jokun.html
- ^ “ABAC日本支援協議会”. ABAC日本支援協議会 (2025年2月25日). 2025年3月26日閲覧。
- ^ “ABAC主催のガラディナーで、メジャー歌手Meyouさんらがコンサート”. 本庄経済新聞. 2025年3月26日閲覧。
外部リンク
- 山切修二のページへのリンク