山内舜雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山内舜雄の意味・解説 

山内舜雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 14:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山内 舜雄(やまうち しゅんゆう、1920年-)は日本の仏教学者駒澤大学名誉教授

略歴

1920年、栃木県に生まれる。1942年に駒澤大学文学部仏教学科を卒業する。1969年に『禅思想史より見たる天台止観の研究』により文学博士(駒澤大学)を取得する[1]

著書

  • 道元禅と天台本覚法門』(大蔵出版、1985)
  • 『禅と天台止観 座禅儀と『天台小止観』との比較研究』(大蔵出版、1986)
  • 『限界状況における 日本人の死生観』(大蔵出版、1991)
  • 曹洞宗における在家宗学の提唱』(大蔵出版、1998)
  • 正法眼蔵聞書抄の研究 第1~第7』(大蔵出版、1998)
  • 『道元禅師における仏性の問題』(慶友社、2007)
  • 『道元禅師における修証の問題』(慶友社、2008)
  • 『続 道元禅の近代化過程―忽滑谷快天の禅学とその思想』(慶友社、2009)
  • 『続 道元禅師における仏性の問題』(慶友社、2009)
  • 『道元禅の近代化過程』(山喜房仏書林、2012)
  • 橋田邦彦著『正法眼蔵釋意』―その世界・解説と評論』(山喜房仏書林、2012)
  • 『駒沢に竹波打ちて―戦中から戦後へのあゆみ』(山喜房仏書林、2012)

参考

  • 『続 道元禅の近代化過程―忽滑谷快天の禅学とその思想』

脚注

  1. ^ 禅思想史より見たる天台止観の研究



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山内舜雄」の関連用語

山内舜雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山内舜雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山内舜雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS