尾崎章生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 23:17 UTC 版)
尾崎章生 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 愛知県 |
生年月日 | 1974年10月1日(50歳) |
身長 | 160cm |
体重 | 52kg |
血液型 | A型 |
騎手情報 | |
所属団体 | 愛知県競馬組合 |
所属厩舎 | 植松則幸(名古屋) |
勝負服 | 紫、胴黄山形一本輪、袖白縦縞 |
初免許年 | 1992年 |
免許区分 | 平地 |
尾崎 章生(おざき あきお、1974年10月1日 - )は、地方競馬の名古屋競馬場・植松則幸厩舎所属の騎手。
来歴
1992年10月29日名古屋競馬第4競走でベティブルーで初騎乗。同年11月13日名古屋競馬第5競走をナチノムテキで優勝し、初勝利。
2013年12月26日に腰痛のため騎手を引退することを名古屋競馬のホームページ上で発表し引退した[1]。
引退後は名古屋市内でカレー店を経営していた[2]。
2015年7月14日平成27年度第1回騎手免許試験に合格し、同じく一時引退していた加藤誓二とともに、騎手への復帰が決定。同年8月1日付で厩務員から騎手に復帰した[3]。
主な騎乗馬
- ワイティタッチ(2006年ゴールドウィング賞、2007年駿蹄賞、MRO金賞、新緑賞)
- ヒカルアヤノヒメ(日本最高齢出走記録保持馬、レースだけでなく、同馬とともに蟹江警察署の一日警察官として特殊詐欺防止の呼びかけにも参加[4])。
脚注
- ^ 尾崎 章生騎手の引退について - 金シャチけいばNAGOYA
- ^ 尾崎 章生 騎手(名古屋)|ジョッキーインタビュー - オッズパーク
- ^ 平成27年度 第1回調教師・騎手免許試験新規合格者について - 地方競馬情報サイト
- ^ 国内現役最高齢の競走馬が「一日警察馬」 愛知 - 朝日新聞
関連項目
外部リンク
- 騎手登録情報 - 地方競馬情報サイト
- 尾崎章生のページへのリンク