尾崎景吾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾崎景吾の意味・解説 

尾崎景吾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/01 17:44 UTC 版)

尾崎 景吾
職業 サウンドディレクター
活動期間 2004年[要出典] -
事務所 ゲームアーツ[1]

尾崎 景吾(おざき けいご)は、日本の作曲家。サウンドディレクター。ゲームアーツ所属[1]

略歴

コナミスクールおよび東京ミュージック&メディアアーツ尚美で作曲を学び、2004年にゲームアーツへ入社。同期は飯吉新

入社後は『グランディアIII』のサウンドデザインや『PROJECT SYLPHEED』を担当。また同社が開発協力した『大乱闘スマッシュブラザーズX』にはアレンジャーの1人として参加している。

2005年に所属しているゲームアーツがガンホー・オンライン・エンターテイメントの子会社となったことを受けて、『パズドラクロス 神の章/龍の章』『ニンジャラ』などといったガンホーの作品に関わるようになる。

2012年に発売された2Dアクションゲーム『Dokuro』ではオリジナルコンセプトにも携わっている。

主な参加作品

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  尾崎景吾のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾崎景吾」の関連用語

尾崎景吾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾崎景吾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾崎景吾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS