少女は自転車にのってとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 少女は自転車にのっての意味・解説 

少女は自転車にのって

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/16 09:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
少女は自転車にのって
Wadjda
وجدة
監督 ハイファ・アル=マンスール
脚本 ハイファ・アル=マンスール
製作 ゲルハルト・マイクスナー
ローマン・ポール
出演者 ワアド・ムハンマド
リーム・アブドゥラ
音楽 マックス・リヒター
撮影 ルッツ・ライテマイヤー
編集 アンドレアス・ヴォドラシュケ
配給 アルバトロス・フィルム
公開 2012年8月31日 (ヴェネツィア国際映画祭)
2013年12月14日
上映時間 98分
製作国 サウジアラビア
ドイツ
言語 アラビア語
テンプレートを表示

少女は自転車にのって』(英語: Wadjdaアラビア語: وجدة‎)は、2012年製作の映画ハイファ・アル=マンスール監督によるサウジアラビアの長編映画。

ヴェネツィア国際映画祭で2012年8月31日に初公開された。日本では2013年12月14日から岩波ホールを皮切りに全国で順次公開された。 2012年ヴェネツィア国際映画祭で国際アートシアター連盟賞を、ドバイ国際映画祭では最優秀作品賞と最優秀女優賞を受賞。2013年にはロッテルダム国際映画祭でディオラフテ賞を受賞した。

キャスト

  • ワジダ - ワアド・ムハンマド
  • ワジダの母 - リーム・アブドゥラ
  • ワジダの父 - スルタン・アル=アッサーフ
  • アブダラ - アブドゥルラフマン・アル=ゴハニ
  • 校長先生 - アフド

ストーリー

10歳のおてんば少女ワジダは男友達のアブダラと自転車競争をしたいのだが、厳格なイスラームの戒律と習慣を重んじる周囲の大人たちはワジダが自転車に乗ることにもアブダラと遊ぶことにも否定的だった。

ある日、雑貨店できれいな自転車を見つけたワジダは一目でその自転車を気に入ってしまう。なんとしてもその自転車を手に入れようとワジダはミサンガを売ったり秘密のアルバイトをしたりするが自転車代の800リヤルには届きそうもない。そんな時、学校でクルアーンの暗唱コンテストが行われることになり、優勝賞金が1000リヤルであることを知ったワジダはコンテストに参加することにする。

外で遊ぶことが好きだったワジダはクルアーンが大の苦手だったが、優勝を目指して猛特訓する……。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「少女は自転車にのって」の関連用語

少女は自転車にのってのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



少女は自転車にのってのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの少女は自転車にのって (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS