小野義孝
(小野義隆 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/20 04:28 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2016年3月)
( |
|
|
---|---|
時代 | 平安時代中期 |
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
改名 | 横山義孝 |
氏族 | 小野氏、横山氏 |
父母 | 父:小野隆泰、母:不詳 |
妻 | 不詳 |
小野 義孝(おの の よしたか)は、平安時代中期の武士。官職は武蔵権守。横山党の始祖。
略歴
武蔵国の国司、小野隆泰の子。
天慶2年(939年)武蔵権守となった小野義孝は横山(八王子市)に館を構え、横山義孝と横山姓(横山党)に改めた。
系譜
「小野氏系図 横山」(『続群書類従』巻第166所収)による。
- 父:小野隆泰
- 母:不詳
- 生母不詳の子女
- 男子:小野資孝
- 男子:某(五郎)
- 男子:小野家光
- 男子:某(七郎)
- 男子:小野義兼
関連項目
- 小野義孝のページへのリンク