小野義孝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野義孝の意味・解説 

小野義孝

(小野義隆 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/20 04:28 UTC 版)

 
小野義孝
時代 平安時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
改名 横山義孝
氏族 小野氏横山氏
父母 父:小野隆泰、母:不詳
不詳
テンプレートを表示

小野 義孝(おの の よしたか)は、平安時代中期の武士。官職は武蔵権守。横山党の始祖。

略歴

武蔵国の国司、小野隆泰の子。

天慶2年(939年)武蔵権守となった小野義孝は横山(八王子市)に館を構え、横山義孝と横山姓(横山党)に改めた。

系譜

「小野氏系図 横山」(『続群書類従』巻第166所収)による。

  • 父:小野隆泰
  • 母:不詳
  • 生母不詳の子女
    • 男子:小野資孝
    • 男子:某(五郎)
    • 男子:小野家光
    • 男子:某(七郎)
    • 男子:小野義兼

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小野義孝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野義孝」の関連用語

小野義孝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野義孝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野義孝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS