小花万次とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小花万次の意味・解説 

小花万次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/25 16:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小花 万次(おばな まんじ、嘉永5年7月11日1852年8月25日) - 大正9年(1920年3月10日)は、幕臣海軍大学校教授。正五位勲三等。名は萬次郎。

経歴

旗本小花作助の長男で牛込に生まれる。元服し、15歳で榎本武揚に従い北海道に渡り、箱館戦争に従軍。のち敗れて、慶應義塾に学び(『慶應義塾入社帳第1巻329項』)、開拓局支配調役などを経て秋月種樹に従い渡英し、明治7年(1874年)に帰国。次いで兄弟に従い工部省鉱山局で鉱山学を学ぶ。明治12年(1879年海軍兵学校教官(勅任)。明治31年(1898年海軍大学校教授。明治38年(1905年)辞任。

栄典

親族

脚注

  1. ^ 『官報』第7091号・付録「叙任及辞令」1907年2月21日。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小花万次」の関連用語

小花万次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小花万次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小花万次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS