小絞り限界
小絞り限界とは、カメラで絞りを強めた際に「小絞りボケ」が発生する絞り値のことである。
小絞りボケは、絞りによってイメージセンサに当る光が回折することで発生する。搭載されているイメージセンサが小さければ小さいほど、小絞りボケが発生しやすい。小絞り限界とされる値はカメラの機種によって異なるが、F8からF11程度を小絞り限界としていることが多い。
Weblioに収録されているすべての辞書から小絞り限界を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 小絞り限界のページへのリンク