小柴正則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小柴正則の意味・解説 

小柴正則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 10:14 UTC 版)

小柴 正則(こしば まさのり、1948年 - )は、日本の電子工学者北海道大学名誉教授。元電子情報通信学会会長。

人物・経歴

1971年北海道大学工学部電子工学科卒業。1973年北海道大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程修了。1976年北海道大学大学院工学研究科電子工学専攻博士課程修了。工学博士北見工業大学工学部電子工学科講師[1]。1979年北海道大学工学部電子工学科助教授。1987年北海道大学工学部電子工学科教授。1999年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ会長[2]。2001年大学評価・学位授与機構学位審査会専門委員[3]。2003年映像情報メディア学会副会長、電気学会計算電磁気学調査専門委員会委員長。2004年北海道大学大学院情報科学研究科副研究科長[2]文部科学省科学技術・学術審議会専門委員、日本放送協会経営委員。2006年北海道大学大学院情報科学研究科長。2009年電子情報通信学会副会長。2012年北海道大学キャリアセンターセンター長[3]。2015年電子情報通信学会会長[4]IEEEフェロー、アメリカ光学会フェロー、電子情報通信学会名誉員・フェロー。電気通信学会功績賞、応用物理学会光・量子エレクトロニクス業績賞等受賞[5]

著書

  • 『光・波動のための有限要素法の基礎』森北出版 1990年
  • 『エレクトロニクス先端科学技術シリーズB2 光導波路解析』朝倉書店 1990年
  • 『基礎からの電磁気学 : 精選問題100題と詳しい解答付き』培風館 1998年
  • 『波動解析基礎』コロナ社 2002年

脚注

先代
伊澤達夫
電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ会長
1999年 - 2000年
次代
石原宏
先代
酒井善則
電子情報通信学会会長
2015年 - 2016年
次代
佐藤健一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小柴正則のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小柴正則」の関連用語

小柴正則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小柴正則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小柴正則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS