小山良速とは? わかりやすく解説

小山良速

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 07:55 UTC 版)

小山 良速(おやま よしずみ、正保元年(1644年) - 正徳4年8月18日1714年9月26日))は、安芸広島藩士。通称は孫六。

播磨国赤穂藩浅野家の筆頭家老大石良欽の次男として生まれる。兄に大石良昭、弟に小山良師(赤穂藩足軽頭)、妹に進藤俊式の妻つうなどがいる。良速は広島浅野本家に仕えた。赤穂藩取りつぶしの際には浅野本家からの使者にも立てられた。正徳4年(1714年)8月18日に広島で死去。享年71。

なお、良速の曾孫良尚は、甥・大石良雄の三男である大石大三郎の養子となっている。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小山良速」の関連用語

小山良速のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小山良速のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小山良速 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS