将棋名鑑とは? わかりやすく解説

将棋名鑑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 09:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

将棋名鑑』(しょうぎめいかん)とはヘクトが発売した一連のシリーズ。ファミリーコンピュータ用ソフトである。

概要

日本将棋連盟監修のゲーム。昔にあったプロの対局を解説モードと観戦モードで見なければならないが、その二つを自動送りか、手動送りのどちらかを選び見なければならない。また、5つ項目があり、1つの項目に多数の対局を収録している。

将棋名鑑’92

1992年1月30日に発売。

内容(92)

90年度タイトル戦
90年度公式戦話題局
90年度女流戦
90年度順位戦
古典譜・駒落戦

将棋名鑑’93

1993年12月4日に発売。

内容(93)

91年度タイトル戦
91年度公式戦話題局
91年度女流戦
91年度順位戦
古典譜・駒落戦




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「将棋名鑑」の関連用語

将棋名鑑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



将棋名鑑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの将棋名鑑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS