寺田順三郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺田順三郎の意味・解説 

寺田順三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/26 07:46 UTC 版)

寺田 順三郎(てらだ じゅんざぶろう、1952年2月13日 - )は、日本の実業家。株式会社戸田家代表取締役社長(8代目)、一般社団法人鳥羽市観光協会会長[1][2](20代目)、鳥羽旅館事業協同組合理事長、タビックスジャパン協定旅館ホテル連盟会長[3][4]

人物・経歴

1952年2月13日生まれ。三重県鳥羽市出身。立教大学経済学部経営学科(現・経営学部)卒業[1]

1982年、家業である創業1830年(天保元年)の老舗旅館「戸田家」に入社[2]。2006年、八代目当主として、株式会社戸田家代表取締役社長に就任[1][2]

戸田家は、鳥羽駅前に立地し、風光明媚な景色と露天風呂を含め計13もある温泉に、伊勢志摩の味が堪能できる旅館として知られる[2]伊藤博文を始め、皇室や各界の著名人も宿泊し、1953年(昭和28年)から将棋王将戦など、その後も幾度もタイトル戦の会場となり、「将棋と囲碁の宿」と言われる。近年では、2020年6月の将棋の名人戦、7月には囲碁の本因坊戦、9月には囲碁の名人戦の会場となっている[2]

寺田は経営者として、旅館業を通じて顧客と社員の喜びと幸せの追求に加え、地域の発展に寄与することを理念に掲げる。また、スタッフとの信頼関係を重視する中で、約10年の永年勤続者などへの海外研修招待や、社内託児所の設置、家庭の就業支援などの福利厚生を充実化し、外国人・身体障害者の就労促進などを行っている[2][5]

鳥羽市観光協会会長も務め、観光客や地域が安心できる観光地づくりを進め、感染症対策の「伊勢志摩スタンダード」にも取り組んでいる[6][7]。鳥羽旅館事業協同組合理事長、タビックスジャパン協定旅館ホテル連盟会長も務める[3][4]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  寺田順三郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺田順三郎」の関連用語

寺田順三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺田順三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺田順三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS