寺田駒蔵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 04:48 UTC 版)
寺田 駒蔵(てらだ こまぞう、1864年10月19日〈元治元年9月19日〉[1] - 1929年〈昭和4年〉8月2日[2])は、日本の銀行家、政治家。大阪府中河内郡布忍村長[3][4]。更池銀行専務取締役[1]。族籍は大阪府平民[1]。
経歴
河内国丹北郡向井村(のち大阪府中河内郡布忍村大字向井、現・松原市北新町)出身。寺田定太郎の長男[1]。戸長、初代村長、郡会議員、村会議員、学務委員、常設委員等を歴任する[3]。
人物
住所は大阪府中河内郡布忍村大字向井[5](現・松原市北新町)。
家族
- 寺田家
脚注
- ^ a b c d e f g h 『人事興信録 第4版』て6 - 7頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月28日閲覧。
- ^ 『官報 1929年11月18日』官報 第867号 471頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月29日閲覧。
- ^ a b c 『新撰郷土史大系 伝家之寳典 昭和8年度版』137頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月28日閲覧。
- ^ 『職員録 明治28年1月現在乙』大阪府39頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月28日閲覧。
- ^ 『官報 1921年12月07日』官報 第2805号付録 4頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2025年6月29日閲覧。
参考文献
- 寺田駒蔵のページへのリンク