富樫満家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富樫満家の意味・解説 

富樫満家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 08:31 UTC 版)

 
富樫 満家
生誕 不明
死没 不明
主君 足利義満義持
氏族 富樫氏
父母 富樫氏春
兄弟 昌家満家、英田景家、量家、昌永
満春満成
テンプレートを表示

富樫 満家(とがし みついえ)は、南北朝時代から室町時代中期にかけての武将守護大名富樫氏11代当主・富樫氏春の次男。

生涯

富樫氏11代当主・富樫氏春の次男として誕生。

元中4年/嘉慶元年(1387年)、兄・昌家が病没すると、富樫氏の加賀の守護職は満家が後継に決まっていたが、管領斯波義将によって加賀守護職を剥奪され、弟の義種に与えてしまった。

以後27年間、加賀は富樫氏の手から離れることとなった。

満家の没年は不明である。

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  富樫満家のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富樫満家」の関連用語

富樫満家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富樫満家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富樫満家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS