富士市立天間小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 静岡県小学校 > 富士市立天間小学校の意味・解説 

富士市立天間小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 14:32 UTC 版)

富士市立天間小学校
北緯35度12分03秒 東経138度38分07秒 / 北緯35.20085度 東経138.63527度 / 35.20085; 138.63527座標: 北緯35度12分03秒 東経138度38分07秒 / 北緯35.20085度 東経138.63527度 / 35.20085; 138.63527
国公私立の別 公立学校
設置者 富士市
校訓 力いっぱいがんばる
設立年月日 1979(昭和54)年4月1日
学校コード B122210000932
所在地 419-0205
静岡県富士市天間50
外部リンク 富士市立天間小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

富士市立天間小学校 (ふじしりつてんましょうがっこう)は、静岡県富士市にある公立小学校

概要

1979昭和54)年4月1日、鷹岡小学校の児童数増加と、天間地区に学校を要望する住民の声により、市内22校目の小学校として開校した。

重点目標は「心をつなぐ」。

行事

  • イチゴ狩り
  • リレー会
  • 運動会
  • 音楽鑑賞会
  • 天間っ子フェスティバル

著名な卒業生

  • 川口能活(プロサッカー選手、元日本代表GK)

学校周辺

学校周辺には水田が広がり、西側には潤井川が流れる。

参考文献

  • 『静岡県の学校』社団法人静岡県出版文化会、昭和62年11月(静岡教育出版社)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士市立天間小学校」の関連用語

富士市立天間小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士市立天間小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士市立天間小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS